/*「詳細設定」->「headに要素を追加」にコピー*/

脳みそ固めて嬉しがるわたし

旅行、マイル,投資、統計学など

旭山動物園は個性が豊かでおもしろい

北海道旅行記、2回目です。今回の旅行では3日間にわたって、3箇所の動物園と水族館に行ってきました。北海道の涼しい気候だからこそ見ることができる、いきいきとした動物たちの姿を紹介しようと思います。

旭山動物園について

言わずと知れた、北海道で一番有名な動物園です。旭川市が運営しており、過去には経営状況が悪化し閉園の危機に陥ったこともありましたが、当時としては画期的な「自然の中で生きている動物の姿を見せる(行動展示)」アイデアで来園者数を増やすことに成功しました。園内の案内表示や動物の解説は、経営が厳しかった当時の精神を引き継いでおり、飼育員さんの温かみが溢れる作りになっています。夏と冬で見られる動物が異なるので、何度訪れても楽しい動物園です。

ぺんぎん館

旭山動物園といえば、冬に見られる「ペンギンの散歩」が有名です。大きなペンギンもまだ羽が生え変わっていないペンギンも、丸っこい体でよちよち歩く姿がとてもかわいいです。たまにお客さんに興味を持ち、寄ってきたりじーっと眺めていたりする変わった個体もいて、冬に行ったらぜひ見ておきたいイベントです。

ざらし

大きな水槽があり、アザラシたちが優雅に泳ぐ姿を見ることができます。館内にある円柱水槽(マリンウェイ)は水槽の上部と下部がつながっており、通り抜ける姿が間近に迫ります。アザラシ達は人懐っこく、マリンウェイの途中で止まって顔を見せてくれるなど、サービス精神が旺盛でした。

もうじゅう館

アムールトラ、ライオン、ヒョウ、ヒグマなど、大きくて迫力のある猛獣が飼育されています。大型の動物がゆっくりと飼育スペースを歩いている姿はかっこいいですねよね。少年の気持ちになりました。

写真は寝ているヒョウを下から撮影したものです。絨毯みたい…

きりん舎

キリンの顔の高さから飼育されれているきりんを見ることができます。飼育員さんが定期的に餌をあげるのですが、餌は首を伸ばして食べられる高さと、舌を伸ばして食べられる高さ、そして舌を伸ばしても届かない高さにそれぞれセットされます。一生懸命舌を伸ばすのですが、ぎりぎり届かなくてかわいそうな気がしますが、キリンの舌の長さを見ることができます。

くもざる・かぴばら館

ペンギンの散歩は冬にしか見られませんが、カピバラは夏にしか見られません。今回夏に来た最大の目的は、彼らに会うことだったのですが、残念ながら飼育されていた3匹とも亡くなっていました・・・。

その他の展示

その他にも、ほっきょくぐま館、オランウータン館、さる山、てながざる館、レッサーパンダ舎、エゾシカの森、オオカミの森、シマフクロウ舎など、見所が多くあります。動物たちは気候や時間で起きていたり、寝ていたりと違った表情を見せてくれるので、何度行っても飽きません。

もぐもぐタイム

また、主な動物には「もぐもぐタイム」と呼ばれる餌やりの時間があり、飼育員さんが解説をしてくれながらご飯を食べる動物たちを見ることができます。餌に群がってくる動物たちはとてもかわいく、癒されます。ただ、人気のある動物は30分くらい前から並ばないと、後ろのほうになってしまいます。それでも見えるのですが、お子さんなどにできるだけ見せるためには前の席を取ったほうが良さそうです。

昼食

昼食場所は大きく正門、東門、中央の食堂の3箇所となります。バスツアーで来た場合は東門から入退場することになると思いますので、東門にあるレストランを利用すると便利です。私はこれまで東門のレストランに3回ほど行ったことがあるのですが、個人的にもっとも衝撃的だったのは、2016年夏からレストランの運営会社が変わっていたことでした。前は「もぐもぐプレート」という北海道の味が楽しめるレストランで、イクラやスープカレーなど、自由に組み合わせを選ぶことができたのですが、新しいレストラン「ガーデンテラスライオン」では割高なランチプレートという印象でした。。。もぐもぐプレートを期待して旭山動物園に行く予定の人はご注意ください。

旭山動物園への行き方

札幌から離れていることから、日帰りの場合はほぼ1日がかりとなります。私は毎回クラブゲッツさんのバスツアーを利用しており、旭山動物園のみのプラン、美瑛にも行ける周遊プランなど、毎回違ったツアーを選んでいます。ツアーであれば車内で寝ていてよく、運転疲れもしませんし、途中サービスエリアで休憩もありますので快適に向かうことができます。バスガイドさんの解説も勉強になるので、交通手段を迷われている方はバスツアーがお勧めです。


今回の旅行では、円山動物園おたる水族館にも行きました。これらの記事はまた時間があるときに書けたらと思います。

ブログランキングに参加しています。少しでも参考になったらクリックしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村